規 約
(名称)
第1条 このコンソーシアムは、関西広域流動解析コンソーシアム(以下「コンソーシアム」という。)と称する。
(目的)
第2条 コンソーシアムは、会員等が設置するWi-Fi/Bluetoothパケットセンサーから得られるデータを活用し、
社会が抱える課題解決を図るため、広域的な人の動きを観測するセンサーネットワークを実現し、広域流動
解析基盤の構築と運営を行うことを目的とする。
(事業)
第3条 コンソーシアムは、次に掲げる事業を行う。
-
関西圏における人の動きの広域流動解析を実現する「広域流動解析基盤」の構築
-
広域流動解析基盤を活用した解析システムと、解析結果の可視化システムの構築
-
1.及び2.の解析結果の活用
-
前条の事業目的に沿った公募事業、補助事業等の申請と事業の実施
-
その他コンソーシアムの目的を達成するために必要な事業
(組織等)
第4条 コンソーシアムは、第3条に規定する目的に賛同し、主体的に活動を推進する自治体、民間事業者、大学等を
会員とする。
2 会長は、必要に応じ、会員の意見を聴取しながら、団体等を会員として新たに入会させることができる。
3 会員がコンソーシアムを退会しようとするときは、会長に申し出ることとする。
(役員及び任期)
第5条コンソーシアムに、次に掲げる役員を置く。
(1) 会長 1名
(2) 監事 1名
(3) 事務局長 1名
2 役員は、会員の互選により選出する。
3 役員の任期は、2年とする。ただし、再任を妨げない。
(役員の職務)
第6条 会長は、コンソーシアムを代表し、会務を総理する。
2 監事は、コンソーシアムの会計を監査する。
3 事務局長は会長を補佐し、会長の指示に従いコンソーシアムの運営を行う。
4 会長がその職を全うできない場合、あるいは会長が選任されない期間、事務局長は会長の職務を代行し、
コンソーシアムを代表する。
5 第3条(4)に定める公募事業、補助事業等の申請と採択後の事業実施において、会計処理等の円滑化から法人格を
有する組織による対応が望ましいと判断される場合には、事務局長が所属する組織を代表者として事業申請を行う
ことができる。
(総会)
第7条 総会は、会長が招集する。
2 総会の議事は、出席した会員の過半数をもって決し、可否同数のときは、会長の決するところによる。
3 総会において、役員の選出、事業計画、予算、決算、その他重要事項の審議を行い、議決する。
4 定期総会は毎年1回開催し、臨時総会は会長が必要に応じて招集し開催する。
5 やむを得ない理由により総会に出席できない会員は、あらかじめ通知された事項につき、書面又は代理人をもって
議決権を行使することができる。
6 総会は、必要に応じて文書で行うことができる。
(ワーキンググループ)
第8条 第3条に規定する事業の実施及び総会の円滑な運営のため、会長は総会の下にワーキンググループを設置する
ことができる。
2 ワーキンググループは、会員または会員の推薦を受けた者をもって充てる。
(事務局)
第9条 コンソーシアムの事務を処理するため、株式会社社会システム総合研究所・大阪事務所内に事務局を置く。
(事業年度)
第10条 コンソーシアムの事業年度は、毎年4月1日から翌年3月31日までとする。
(経費)
第11条 コンソーシアムの事業を行うために必要な経費が生じた場合、総会の決定に基づき、会費を定めることが
できる。
(機密保持)
第12条 会員は、コンソーシアムを通して知り得た活動内容又は他の会員(以下「開示者」という。)に関する秘密情報
である旨を明示した一切の秘密情報を、コンソーシアムの退会後2年間を含め、開示者に無断で第三者に開示又
は漏洩してはならない。
(知的財産権等)
第13条 第3条に規定する事業によって、生ずる可能性のある知的財産権等の帰属については、別途会員間であらかじめ
書面をもって定める。
(補則)
第14条 この規約に定めるもののほか、コンソーシアムについて必要な事項は、会長が別に定める。
附 則
この規約は、令和4年(2022年) 2月 4日から施行する。